- あなたが暮らす地域の場に、がんに影響を受ける人がいつでも相談したりお話をしたりできる場があったら、あなたの生活に変化があると考えますか。
-
おおいにある
- 上でお答えの理由やエピソードなどお聞かせください。※自由記載
-
私が住む地域には気軽に話せる場所がありません。どこに何を相談すれば良いかもわからず、苦労しました。がんのこと、仕事のこと、家族との関係など、正しい情報を得ることができませんでした
- あなたが暮らす地域の場に、がんに影響を受ける人が新しいことを学んだり、生活の質を高めたり、新しい交流が生まれる場があったら、あなたの地域での行動や活動に変化があると考えますか。
-
おおいにある - 上でお答えの理由やエピソードなどお聞かせください。※自由記載
-
今は、県外のサポートしてくださる施設に行ったりします。その場所に言って同じ境遇の人と話したり、スタッフの方と話すことで、生きる希望がもてました
- あなたが暮らす地域の場で、人との交流・趣味・ボランティア・仕事などをするときに、がんの影響による社会的な困りごとがあると考えますか。
-
おおいにある
- 上でお答えの理由やエピソードなどお聞かせください。※自由記載
-
社会では、まだまだ正しくがんの事や治療のことを知っている人が少なすぎます。特に職場では、治療しながら働く事が難しい状況でした。今では対話を重ねることで改善され、ましたが、最初から皆が正しい事を知っていたら、かなり自分が楽だったと思います
- あなたが暮らす地域の場で、人との交流・趣味・ボランティア・仕事などをするときに、がんに影響を受けた人のためのサポートや助けがあると考えますか。
-
- 上でお答えの理由やエピソードなどお聞かせください。※自由記載
-
- がんに影響を受ける人が、病院や療養以外の場(例えば、人との交流・趣味・ボランティア・仕事など)で感じたり、考えたり、直面したりていることなど、あなたの考えやエピソードを自由にお聞かせください。
-
分子標的薬の副作用のこを理解してくれなかった。アピアランスの変化で判断されるのは嫌でした。
- 差し支えなければご回答をいただいたあなたについてお聞かせください。
-
がん患者 家族 遺族